
人と動く、それが「働く」。
武蔵野の地で私はずっとさまざまな人と動いてきました。
これからもそれは変わりません。
さまざまな「働く」をテーマに、
私だからこそできるかたちを模索・実現していきます。
お知らせ
武蔵野市や本多夏帆からのお知らせを掲載いたします。
活動報告
議員活動におけるレポートです。
2期目への挑戦
2023年の市議選に向けて発信していた記事コーナーです。
VOICE
皆さまからいただいた応援の声を掲載いたします。

和式整体&整心 響氣 代表 新村慶太様
学生の頃から知っています! 常に全ての物事にポジティブに取り組む姿勢は大変素晴らしいです。 子育て世代として、今後の武蔵野市を引っ張っていく人材です。 心より推薦致します!

(株)空気清浄機サービス 副社長 山城隆史様
本多夏帆さんは「仲間のために」汗をかける人です。 自分の為に動く人は山ほどいますが自分の目先の利益より人の為に、仲間の為に、まず自分が動くという実行力は素晴らしいです。
コワーキングスペースはまさに仲間の子育て支援のために作ったことを知ってます。作ると決めた決断の早さとできるまでのスピード感には正直驚きました。 これだけ仲間の為に汗をかくことができる本多夏帆さんが今度は市政に挑戦してさらに多くの人の為に汗をかこうとしています。応援しない理由がないです。是非引き続き活躍を期待してます。

「カメラを止めるな!」プロデューサー/ENBUゼミナール代表 市橋浩治様
本多夏帆さんとは、私の前職後輩からの紹介でお会いしました。まだその時は結婚もされていなかった頃ですが、幅広い年代の会での気配りやご自分の仕事に誇りをもって話される姿が印象的でした。
結婚された後も仕事を続け、さらに育児にも頑張っているところからの今回の立候補!ビックリしましたが、流石です!
「子育て」「働き方」「起業」「学び」など、彼女ならではの視点で面白い提案を必ずしてくれると思います。
映画『カメラを止めるな!』はゾンビコメディではありますが、実は皆の力を結集し、難題を乗り越えながら事を成し遂げるドラマでもあります。
本多さんは、仕事、子育てをしながらも、諦めずに武蔵野市民の方々の為になる施策を必ずやり遂げられると思います!
立候補決めてからの投稿を見ていると、メチャクチャ笑顔が輝いています!
頑張れ、本多夏帆さん!!

鎌倉市議会議員/藤本あさこ様
こどもを育てながら議員活動をする女性として共感、応援しています。武蔵野のまちのインクルーシブは本多さんがひっぱっていると思います。本多さんにしかない視点が、武蔵野の人々の暮らしを守り、心地よいものにしていると思います。武蔵野市民の皆様におかれましては、引き続き本多さんを武蔵野市議会に置き、武蔵野のまちのアップデートを共にしていただければと思います‼️

橋本直樹様
大学時代の同級生ですが、彼女は周囲への気配りを大切にしながら目的達成までブレずに走り続けることができる方ですので、地方活性化のために一役買っていただけると応援しております。

有限会社ステイ代表取締役/キャリアコンサルタント 遠藤由紀様
本多夏帆さんの魅力は、なんと言ってもスピード感と行動力。1歳のお子さんの子育てをしながら、行政書士、セミナー講師、コワーキングスペースの経営と、多岐に渡る仕事をテキパキこなします。それでいて、美人で腰が低くて優しくて、人の意見をしっかり聞ける方です。子育て世代の「働く」ニーズに応えてくれること間違いなしです。夏帆さん、応援しています。

綾 崇様
私は行政書士ですが、武蔵野市民ではありません。私は政治家のことを「取ってつけたような美辞麗句ばかり並べてはぐらかす人々」だと冷ややかに考えていましたが、彼女は違います。自分の考えを自分の言葉で正直に話せる、稀有なお方です。そういう人を議会に送り込むことができる武蔵野市民の皆さんのことが、私はほんとうに羨ましい。

一般社団法人スクール・トゥ・ワーク 代表理事/ 一般社団法人トライセクター 副理事長 /経済産業省出身 古屋星斗様
夏帆さんの魅力は柔らかな笑顔に秘めた人並みはずれた実行力!世の中の声を自分のエネルギーにして動くことができる、次の時代の日本を担う若手人材のひとりです。

H.K様
本多夏帆さんを簡単に紹介すると説得力と、有言実行できる行動力を持っています。また周りへの気遣いや変化への気づきができ、問題があればすぐに解決策を提示できる力があります。学生の頃からリーダー的な存在で、まわりに安心感を与える力も持っていました。
彼女と同時期に結婚、出産をし、産後仕事復帰を目の前にした時、待機児童問題、社会復帰への不安、子供と一緒にいる時間がほしいなど、様々な悩みが私自身ありました。彼女とも話し、悩みを共感しあってきました。そんなある日、「きっと同じように困っている人がいるに違いない!私見守りサービス付きでコワーキングスペースを作ろうと思う」と6月に宣言、そして11月にオープンしました!その宣言から実行への早さと一歳の子を持つ母親の行動力とは思えず、驚きました。
彼女をみていると、働く女性として、母親として、私も育児と両立して仕事を限界を決めなくてもできるかもしれない、まだキャリアを積めるかもしれないと勇気を貰います!また彼女は仕事が生きがいでいつも楽しそうに生き生きとやっています。そんな姿がみんなを引きつけるのではないかと思います。
コワーキングスペースがオープンしてからも彼女のところへ多くの相談者が訪れています!彼女は多くの働く女性の強い味方になってくれるに違いないと思っています!応援しています!!

姿勢美スマイル合同会社 代表社員 天明 眞莉様
本多夏帆さんと親しくなったのは2年前で、妊娠中のボディメンテナンスがきっかけでした。
夏帆さんは物事を俯瞰で見て判断し、行動に移す力のある方だと思います。
例えば、ご子息を連れてお仕事へいくために、地下鉄やJRを利用してベビーカーで移動すること、
ベビーカーに赤ちゃんの必要な物を積み、仕事に必要なパソコンを持っての移動することは想像以上に大変です。
その大変なことを解決するために
「では、地下鉄では改札口から地上に出るのはどうするか」等を
1つずつ考えて行動して結果を出すことが出来る方です。
赤ちゃんを連れて移動したり人と会うことが大変だという経験を踏まえて、
様々な立場の方が使いやすいように作り上げたのが
コワーキングスペースだと思います。
娘の仕事の相談をした時も、狭い視野になってしまった母である
私の気持ちを受け止めた後にさらりと客観的状況を伝え気づかせてくれました。
また、その後のフォローも忘れない温かい人です。
市民と同じ目線で話を聴き、共感を忘れずに物事を判断して結果を出す方だと思います。心より夏帆ちゃんを応援しています。

田村理絵様
本多さんとはコワーキングスペースBreathでの利用者として関わらせて頂いております。 また私が立ち上げた団体とも繋がりがあります。 本多さんが想像する政治の未来をお聞きした時(「子育て世代を議会に」等々)は私の考えにピッタリとハマりました。 私も子育て世代であり、一児の母だからです。 こんなに身近に議員さんがいるのは生まれて初めてのことです。それまでは政治は関係のない世界・別世界・それこそ異次元の世界の話しだとどこか上の空でした。 でも本多さんという「子育て世代の議員」の存在が政治を現実味持たせてくれて、より身近に感じさせてくれて、政治に興味を持つキッカケになったと思います。 是非応援させていただきます!

佐藤 さとみ様
本多さんとは、中学生の時に出会って友達になり、何十年も経った今は、同じ子を持つ親として同志のような、家族のような存在です。 この世の中、さまざまな視点を持つ方が増え、より良い社会を築いていこうと尽力してくださる方がいることとても心強く思っています。 その中でも、本多さんの持つ視点や考え方、打破する力は目を引くものがあると、ひしひしと感じられている方が多いのではないでしょうか? 一期目で培った力を、ぜひ二期目にも繋げてもらいたい、私たちの願いが届きますように。応援しています。