
最近の公共施設関連の動き|武蔵野市議会レポート
こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。6月の議会が終わりましたが、そこでもさまざまな公共施設に動きあり。ちょっとまとめてみましたのでご紹介します。 動きのある公共施設関連 ・武蔵野公会堂吉祥寺駅南口パークエリアのまちづくりと一体として今後を考えるため、今回は一部のリニューアル。https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/sogoseisakubu_shisaku_keikaku/parkarea/index.html ・保健センターとこども子育て支援施設保健センターの建て替えだけでなく、旧図書館跡地を使って増築し、こども子育て支援施設を併設する。相談機能の拡充やチャレンジルームの移転など。https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/sogoseisakubu_shisaku_keikaku/hokencenter_seibi/index.html ・学校(一中・五中・五小・井之頭小)五中の工事事業者が決定、工事が開始となる。一中は入札不調となり予算組み直し、井之頭小のスケジュールも後ろ倒しとなった。https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/kyoikubu_shisaku_keikaku/shochushisetsu_seibi/index.html ・高齢者支援センター・障害者福祉センター上記2つの工事中、中町の自転車保管所跡地に平屋のプレハブを建てサービス提供を続ける。 ・旧赤星鉄馬邸7月23日のタワーズマルシェにて次回オープンハウスが行われる予定。現地の公開や意見聴取イベントなどが多数開催されてきている。アンケートも実施中。https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/sogoseisakubu_shisaku_keikaku/akaboshi_tei/index.html ・西久保はらっぱ公園の拡充隣地を取得できたため、拡充工事を行う。 ・八幡町2丁目の資材置き場リニューアル資材置き場を整備し直し、遊具のある公園併設へ。 ・中町第一駐輪場立体化工事を行い、収容台数を確保する。