BLOG

ブログ

活動報告

2023年を振り返って|活動レポート

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 今年もあっという間に過ぎ去っていった印象です。4月の市議会議員選挙、12月の市長選挙・市議補欠選挙とまさかの2回も選挙が行われる年となりました。私自身の2期目への挑戦を応援してくださり、改めて本当にありがとうございました。 ようやくコロナ禍を抜け、とはいえ感染症がおさまったということではなく、夏場は乳幼児の感染症もすごかったですし、秋口からはインフルエンザによる学級閉鎖なども多数ありましたね。 常にこうしたことと付き合いながら、環境整備や健康施策など行っていかなくてはならないのだと改めて思わされる1年でした。 武蔵野市は今回の選挙で市長が変わり、2024年からどのように市政が変化していくのか、注目されるところだと思います。 時の市長によりあまりに大きく急な変化が生まれないよう、長期計画などが重視される設計になっている武蔵野市。 前市長が他自治体のように給食費無償化を早く実現したいという要望を出しても、市民参加を踏まえた長期計画の議論にのせるという流れを今年踏んでいます。 無償化には年間約5億円がかかること、質が守られるのか、また市立にしか影響しないことなども含めて、丁寧な議論が必要だと考える私としても、このしくみは奏功していると感じています。 一方で議論には時間がかかること、また市民参加をするということは市民にとってもある意味で大変さはあります。 それでもまちづくりの当事者は市民であり、私たち自身がこのまちを形作っていくのですから、自分ごととして参加をしていきたい。その手間やわかりにくい部分などを省いていくのは私たち議員の役割でもあります。 2024年も情報発信に力を入れ、また市民の声を届ける存在として活動に励んでいきたいと思いますので、ぜひリアルでもオンラインでも、交流をお願いいたします。 直近の予定ですが、選挙が行われたことから、1月5日に議員の会議があり、さまざま整理がなされた後に2月より議会が開会されます。またタイムリーな発信はX(natsuhonda8)にて行っていきますのでぜひフォローしてくださいね。 今年もかかわりを持っていただき、ありがとうございました。健やかなよいお年をお迎えください。 ◆公式LINEの友達追加で最新情報をぜひお受け取りください!@740ouxev(https://lin.ee/E8Ah56Q) ◆資料公開用フォルダについてhttps://www.honda-natsuho.info/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/1342/ ◆Youtubeチャンネルについてhttps://www.honda-natsuho.info/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/1339/

活動報告

12月議会まとめ|武蔵野市議会レポート

12月議会が終わりました。当初予定されていたスケジュールを組み直し、選挙期間にかからないようにしたことから、2週間のコンパクトなものとなりました。 市長不在の議会ということでどうなるかと思いましたが、副市長をはじめ部課長の皆さんが専門的な質疑対応をされたことで、ある意味で議論の深まりもあったなと感じます。もちろん政治的な部分は市長がいないので答弁できないことも多数ありましたが。 今回の議会では、このたび行われる選挙への補正予算(予算上で見えない部分も含めて約9000万か…)やパートナーシップ条例と他条例の整合を目指すもの、期末手当、国保の財政健全化計画にともなう値上げなどが市からの議案として議論され、またパブリックコメントの募集や市政アンケートの結果速報など、多数の報告がありました。いくつかピックアップします。 【国民健康保険/議案】国保の値上げについて 国保に入っていない方からの税収入である一般会計から、毎年数億円が繰り入れされることで成り立っている赤字の現状に対し、財政の健全化を目指す計画を作ってそれに合わせての値上げが行われています。 国保はセーフティネットであるという考え方ももちろんありますが、そうした方に対する施策も合わせて行われていることを踏まえ、必要な方向性であるとして賛成をしています。 【こども/議案】認証保育所(武蔵野プチ・クレイシュ)の移転について 保育の質の向上のために近くに移転されるということで、その補助を1/2出すという補正予算が上がりました(そのうちのさらなる1/2は都から補助)。先日の保育園施設整備における補助金の不正受給があったことから、厳格な質疑が行われたと感じます。 補助制度自体はこれまで通りあるものですが、整備の必要性についてどう判断をしたのか、また申請や報告に対する改善点などが問われました。 また、この数年はこうした事例の場合、認証保育所を認可化するという対応がなされていたため、今回は違うのかという点も議論となりました。現在はその対応を休止しているとのこと、こうした方向性については今後こどもプランの策定においてさらなる議論がなされるものと考えられます。 【こども/行政報告】境南町へのこそだてひろば整備について 空白地帯となっていたエリアに、地域子育て支援拠点の新規開設を行うとのこと(ひまわりこそだてひろばRAKURU・境南町2-17-3/戸建て)。1月23日から利用開始で、実施日は日曜から木曜。ひろば事業と一時預かり事業。なお、西久保と吉祥寺南町がまだ空白とのことで運営事業者を募集していくそうです。 【道路/行政報告】2021年11月の吉祥寺での道路陥没について 開発事業者等に対し、市が調査と復旧に要した費用を請求していたもの。遅延損害金を含めた約4500万円の支払いがあったとして報告がありました。ゴミ収集車が陥没に巻き込まれた状況に、衝撃を受けた方も多かったと思います。朝6時という時間帯もあってか、怪我などされた方がいなかったことが不幸中の幸いでした。 こうしたことはあってはなりませんが、今回は原因の究明、支払いが実現しまずは安堵しています。工事の安全管理等はもちろん、こうしたトラブルへの対応、市民への情報共有のタイミングについても今後に繋げてほしいと思います。 【介護/陳情】ヘルパーについての待遇改善などについて サービス利用者としてヘルパーの待遇についてのさまざまな要望が書かれているものでしたが、市としての現在の取り組みがある中で具体的なところが読み取れないことから会派として反対しました。難しい判断ではありますが、これまでも書面主義が原則とされる陳情において、同様の判断をしてきています。 その他、吉祥寺東部地区のまちづくり、住民投票制度に関する陳情については、引き続いて継続審議にかけられています。 ▼募集中のパブリックコメントについて 年末年始の忙しい時期とは思いますが、ぜひご意見を市へお送りください。 ・武蔵野市第四期健康福祉総合計画・ 各個別計画中間まとめ 12/17まで。健康から食育、福祉、自殺対策など幅広い内容です。気になるところだけでもご意見ください。 ・武蔵野総合体育館大規模改修保全整備基本計画案 1/4まで。体育館をかなり大掛かりにリニューアル、1年半ほどの休館中の取り組みについても要望を。 ・武蔵野市第五次男女平等推進計画案中間のまとめ 1/5まで。男女平等がメインテーマではありますが、人権全般への取り組みが含まれています。 ・武蔵野市教育、文化等の総合的施策の大綱案 1/15まで。各種教育文化施策の考え方のベースとなるもの、主な取り組みも挙げられています。もっとこうしたこともやってほしいという意見をぜひ。こどもの教育から大人の生涯学習分野まで広く含みます。 パブリックコメントはこちらから

お知らせ

あなたが市長に求めるものは?|武蔵野市12/24選挙のお知らせ

X(@natsuhonda8)で聞いてみたところ、政策や姿勢についてなど、多数のコメントをいただきました。ありがとうございます。自分の考え、他の人の考えが見える化される、ワークショップのようなことがSNSで行えていると感じます。 選挙となるとどうしてもネガティブキャンペーンも多くなってしまい、もちろん落選運動も法で認められたものではありますが、あまりやりすぎるとその後の市政にも影響があると感じています。 このことから私自身は、まずは投票に行く人を増やす、投票率アップのためにあれこれスイッチを押すような取り組みを展開すべく、試行錯誤しています。 そもそもイレギュラーな選挙のため、まだまだその存在すら知られていない状況で、このままでは大幅に投票率が下がるのではないかと危機感を持っています。 他自治体の選挙では、投票率が30%台といったこともよく目にします。そんな中、前回の武蔵野市長選は48%、今年4月に行われた武蔵野市議選は50%を超えました。このことはまちの大きな誇りであると思っています。 さまざま取り組みを展開していきますので、ぜひ皆さまにもご参加いただくとともに、周りの方へ選挙の存在をお知らせください。 【今回の選挙経緯などまとめ】 ・市長が任期途中の11月末で辞職したことから、12月24日に市長選が行われることになった ・上記にともない市長選に立候補を予定する2名の市議会議員が辞職したことから、同日に市議補選が行われることになった ・12月17日に立候補手続きがなされ、18日から23日が期日前投票、24日が投票日となる ・個人名を出し投票をお願いすることができる選挙活動期間は12月17日の手続き完了後から23日まで ・12月22日までの期間は普段の政治活動期間となり、選挙活動は行えない ・12月24日の投票日も選挙活動は行えない(投票に行こうという呼びかけはOK) ・政治活動中の資料と選挙活動中の資料は異なるものとなるため、ぜひ各情報のチェックを →例えばポスター、チラシ、ホームページ、SNS、動画、選挙公報(選挙期間に入ると全戸配布される新聞のようなもの)、街頭活動、過去の議会中継動画や議事録など

活動報告

12月の市議会定例会スタート|武蔵野市議会レポート

2023年最後の市議会定例会が始まりました。11月末で市長が辞職したことから、市長不在の議会です。 初日からは議員からの一般質問が行われています。通常時のような議論をすること自体は可能ですが、どうしても内容によって「新市長の意向を確認する」という答弁となります。方針を示す経営者が不在なのですから、当然のことです。 このことから今回私は一般質問を行いませんでしたが、副市長や教育長、各担当部長が連携プレーで答弁を織りなす展開は専門的な情報も多く興味深いものでした。その点においては質問しても良かったのかも…とも思ったり。前回の市長不在時は6名ほどの質問者だったそうですが、今回は15名とびっくりな多さでもありました。 今回の一般質問で特に多かった話題は以下の通り。 ・市長が辞職したことによる市政への影響、住民投票条例検討の今後 ・小中学生の居場所、学校の統廃合、給食費無償化 ・桜堤ケアハウス含む10月の停電等 ・PFAS関連対応 このあとは市からの議案について各委員会で審議を行い、選挙への影響を避けるため12/15に議決し定例会は終了となります。2週間というとてもコンパクトな議会です。 12/24は武蔵野市長選・市議補選の2つが行われます。12/17に立候補の手続きがなされ、投票期間は12/18からスタート。年末の忙しい時期かと思います。ぜひ期日前投票をご活用ください。