BLOG

ブログ

活動報告

2022年の議員活動を振り返って|活動レポート

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。毎年言っていますが、あっという間に年の瀬となりました。今年はずいぶんと冷え込みが厳しい気がしますが、皆さま体調はいかがでしょうか。 さて毎年恒例、ブログでの1年の振り返りを行いたいと思います。ちなみに2021年の記事はこちらから。 1月 年明け早々すごい雪が降りましたね。感染症の影響は大きく、市の賀詞交歓会も中止に。行事が少ないこともあってか、例年あまりない委員会主催の勉強会が多数開催されました。 ■議会広報委員会参加■厚生委員会懇談会、文教委員会勉強会(ふるさと歴史館)、文教委員会勉強会(ICT)参加■一中改築説明会参加■会派で議会報告会開催■みんなで書こう!パブリックコメントイベント開催 2月 ■閉会中委員会参加■武蔵野市福祉公社40周年式典オンライン参加■2022年度第1回定例会参加 3月 ■2022年度第1回定例会(予算委員会あり)参加■男女平等推進協議会議員懇談会参加■土地開発公社評議員会参加■環境フェスタ参加■レポート発行↓ 4月 第三子妊娠が判明、幸いつわりも軽く、3度目の妊娠期間へ。 ■議会広報委員会参加■武蔵境活性化委員会活動報告会オンライン参加 5月 議会としては新たな1年のスタート月、抽選を経て厚生委員会から総務委員会に移りました。 ■閉会中委員会参加■土地開発公社評議員会参加■保健センターの機能充実検討有識者会議見学 6月 ■2022年度第2回定例会参加■全員協議会(保健センター増改築・子ども子育て支援施設)参加■武蔵野市視覚障害者福祉協会総会参加■三鷹駅北口交通街づくりワークショップ見学■公益社団法人日本青年会議所武蔵野大会式典参加■レポート発行↓ 7月 ■議会広報委員会参加■会派から市長/執行部への予算要望■玉川上水作業説明会(東京都事業)参加 8月 ■閉会中委員会参加■全員協議会(保健センター増改築・子ども子育て支援施設)参加■建設委員会行政視察(吉祥寺まちづくり)参加■吉祥寺東町1丁目市有地庁内検討委員会報告書市民説明会見学■はらっぱ防災フェスタ見学■一中仮設校舎内覧会参加■第ZERO回武蔵野映像祭り参加 9月 ■2022年度第3回定例会(決算委員会あり)参加■吉祥寺東町1丁目市有地利活用意見交換会見学■地域防災計画意見交換会見学■公会堂改修有識者会議見学■三鷹駅北口交通環境基本方針研究会見学■レポート発行↓ 10月 2年間中止となっていた行政視察にようやく行くことができました。お腹はだいぶ大きい状態でしたが、議員の皆さんや議会事務局の方々のサポートを経て、現地でも多くの方に助けていただきました。ありがとうございます。 ■総務委員会行政視察参加■外環道路特別委員会行政視察参加■教育委員会定例会見学■市政報告オンラインイベント開催■第六期長期計画調整計画策定員会オンライン傍聴 11月 市民と議会の意見交換会が開催され、私は出産にあたりちょうど参加できませんでしたが、40名ものご参加があったとのこと、活発なコミュニケーションの場となり本当に良かったです。 また、農業委員の皆さまと総務委員会の意見交換についても欠席となり申し訳ございません。会派にて情報共有を行いました。 ■閉会中委員会参加■市政施行75周年記念事業・自治基本条例シンポジウム参加■旧赤星邸議員見学会参加■農産物品評会×CO+LAB MUSASHINO参加■さかいマルシェ参加■Teesn Townむさしのイベントこどものまち見学■三鷹駅北口むチューイルミネーション事業点灯式見学■市政報告Youtubeライブ配信イベント開催 12月 11月末に出産したため、大事をとって定例会最初の3日間(一般質問の期間)はお休みをさせていただきました。その後担当の総務委員会から復帰、子連れ登庁でこれまた第二子の時同様、他の議員の皆さんのご理解のもと控室にて授乳など行いました。 ■2022年度第4回定例会参加 ※第三子出産のため一般質問はお休み■第六期長期計画調整計画策定員会オンライン傍聴■レポート発行↓ 以上、書ききれていないこともあるかもしれませんが、ざっと1年間のまとめです。詳細について過去ブログにて記載しているものも多数ありますので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 また、発行したちらしのデータはDropboxにて共有しておりますので、上記見にくい場合はそちらもご活用ください。今年はYoutubeもスタートし、まだまだ不慣れではありますが発信手段を増やすことができたかなと思います。 ◆資料公開用フォルダについてhttps://www.honda-natsuho.info/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/1342/ ◆Youtubeチャンネルについてhttps://www.honda-natsuho.info/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/1339/ ◆公式LINEの友達追加で最新情報をぜひお受け取りください!@740ouxev(https://lin.ee/E8Ah56Q) 2023年は4年の任期が終わり、4月に市議会議員の選挙があります。武蔵野市でのさまざまな活動も活発になってきた印象です。身近な地元の政治、興味を持っていただけるように私も活動を続けていきたいと思います。 今年も1年たくさんの声を聴かせていただき、ありがとうございました。なかなか分かりにくい政治・行政についていかに分かりやすく伝えるか、これが一番の課題であると感じています。 来年も多くの方とかかわりながら、武蔵野市がより良い状態になっていくよう、尽力したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。寒さの厳しい折、皆さまどうぞご自愛ください。よいお年を。

お知らせ

子どもの権利条例についての質疑|武蔵野市議会レポート

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 今回の定例会においても、数名の議員が一般質問にて子どもの権利条例をテーマに取り上げました。 私の所属する会派ワクワクはたらくの宮代議員も、大きなテーマのひとつとして質疑しています。 今回は子どもの権利条例素案についての意見募集が行われている最中ということで、細かなところまでは突っ込んでいないのが実情です。 同じ会派なので私からも少し意見を出させてもらい、そのうえでの質疑でしたが、視点としてはどうすればより納得感のある案の上程とできるか?を市に考えてほしいという提案でした。 条約から始まったこの条例案ということは、まず条約があり、そして憲法があり、こども基本法もでき、都条例もある中での市の条例づくりです。 もちろんそっくりそのままということはなくて良いですし、オリジナリティーがあって良い。ですが上記に沿わないことはできないはずで、そうであるならば整合は取れていて、しっかりとそれを説明してほしいと考えました。 今回の質疑では提案にとどまり、市がどのようにそれを受け止めてくれたかは分かりませんが、来年の上程に向けて、さらにこの議論が深まり、市民への周知と説明がなされることを願います。このプロセスこそ、条例の理念の実現に繋がると信じています。 ◆数日内にアップされる中継動画はこちら 子どもの権利条例素案についての意見募集は12月12日まで!詳細は下記へ。 ◆武蔵野市意見募集ページはこちら

お知らせ

12月議会が始まりました|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 12月6日から、今年の第4回定例会といって数週間にわたる議会が開かれています。今回は予算や決算の審議がないので、コンパクトに約2週間です。 6~8日は質問を提出した20名の議員からの一般質問があり、それぞれのテーマで市への質疑がなされました。質問の大項目はこちらから見ることができます。 毎回幅広いテーマで質疑が繰り広げられるので、市政について知る貴重な機会です。 8日はそのまま議案の上程といって、市からの議案が提出、説明され、各担当委員会への振り分けが行われました。これに沿って12日の週に各委員会で審議がなされます。 今回は議案の数自体はそんなに多くないなという印象、類似するものはまとめての審議です。 今回出されている議案や陳情について詳しくは、定例会のページをご覧ください。 私は総務委員会担当のため、12日の委員会から復帰予定ですが、上記の通り総務に議案数が偏る傾向にあり…授乳のタイミングをうまく取りつつ臨みたいと思います。 連日ネット中継もありますので、ぜひご注目ください。

お知らせ

出産のご報告と12月議会について|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 以前よりSNSなどでは妊娠中であることをお伝えしておりましたが、この度無事に第三子を出産いたしました。妊娠中は多くの方にサポートをいただき、議会での活動や日頃の仕事など両立してこられたこと、心より感謝申し上げます。 3回目とはいえ心折れそうになりながらも、なんとか無事にお産を終えることができ、ただいま入院中です。 日程的に12月議会は担当の総務委員会と議決日にあたる本会議最終日には出席予定にしておりますが、年に4回しかない一般質問の機会を活かせなかったことは悔しく、残念に思っております。 出産を経ながらの議員活動においてはどうしてもこのようにライフイベントのタイミングが重なってくることがありますが、できる限りの活動をしっかりとやることが求められていると思いますので、これからも精一杯取り組む所存です。 以前より出産に限らず、書面での決議や一般質問の答弁をいただくことができないかなど、議会改革の議論においても度々テーマとして挙がっています。 直面しないとなかなかこうした改革は行われにくい、後回しにされやすい傾向にありますが、多様な手法が取り入れられる柔軟な議会の実現に向け、私自身も経験を活かしていきたいです。 12月議会は6日〜21日、今回は予算や決算がないためコンパクトな日程となります。一般質問→委員会→議決の流れです、ぜひ中継などご注目ください。 一気に冷え込んできました。皆さまもどうかご自愛くださいませ。いつもあたたかなメッセージをありがとうございます。