BLOG

ブログ

ポッドキャスト「はひふへほんだの●●教えて!」【総集編】武蔵野市議会議員 本多夏帆 ゲストのアドバイスを振り返る
Radio / Podcast

【総集編】本多夏帆今までを振り返る

第8回目はゲストのアドバイスを振り返ります 「はひふへほんだの○○教えて!」は人生経験豊かな議員がゲストに来てくださり、議員初心者の武蔵野市議会議員本多夏帆へ本当に沢山のアドバイスを頂きました。 今回は総集編として、ゲストからいただいたアドバイスを振り返り、これから議員として必要なものは何かというテーマでトークしています。 ポッドキャストで配信 市川うららFM「はひふへほんだの●●教えて!」のダイジェストをポッドキャスト配信しております。Anchorという配信サービスを使って配信しておりますので、ぜひみなさんお聞きください。 ゲストから頂いたアドバイス ■第1回:武蔵野市議会議員 宮代一利さん「感動」 ■第2回:西東京市議会議員 田村ひろゆきさん「伝える」 ■第3回:新宿区議会議員 伊藤陽平さん「政治のルーツを知る」 ■第4回:武蔵野市議会議員 品川はるみさん「有権者の感覚を忘れずに、政治の世界に飲み込まれない」 ■第5回:多摩市議会議員 遠藤ちひろさん「議員立法」 ■第6回:江東区議会議員 鈴木あやこさん「TTP(徹底的にパクる)」 ■第7回:中野区議会議員 立石りおさん「Opportunity:機会を創る」

ポッドキャスト「はひふへほんだの●●教えて!」ゲスト 中野区議会議員 立石りおさん
Radio / Podcast

中野区議会議員 立石りおさん

第7回目ゲストは立石りおさん 中野区議会議員の立石りおさんをゲストにお招きし、経歴、議員を目指すきっかけ、大切にしている想い、議員として大切なものなどについて色々と語っていただきました。 ポッドキャストで配信 市川うららFM「はひふへほんだの●●教えて!」のダイジェストをポッドキャスト配信しております。Anchorという配信サービスを使って配信しておりますので、ぜひみなさんお聞きください。 ゲスト:立石りおさんについて 立石りおさんは、千葉商科大学政策情報科卒業し、その後コミュニティー政策をさらに深く学ぶために法政大学大学院政策創造研究課に進学。アントレプレナーシップを学びコミュニティーの経済的自立について研究してきました。 その後、中野区議会議員選挙に出馬するも170及ばず落選。政治系メディアを扱うIT系企業に就職し、ふただび中野区議会議員選挙に出馬し当選。独身世代だけではなく、結婚したファミリー世代も安心して住み続けることができる中野区を目指して日々奔走しています。

ポッドキャスト「はひふへほんだの●●教えて!」ゲスト 江東区議会議員 鈴木あやこさん
Radio / Podcast

江東区議会議員 鈴木あやこさん

第6回目ゲストは鈴木あやこさん 江東区議会議員の鈴木あやこさんをゲストにお招きし、経歴、議員を目指すきっかけ、大切にしている想い、議員として大切なものなどについて色々と語っていただきました。 ポッドキャストで配信 市川うららFM「はひふへほんだの●●教えて!」のダイジェストをポッドキャスト配信しております。Anchorという配信サービスを使って配信しておりますので、ぜひみなさんお聞きください。 ゲスト:鈴木あやこさんについて 鈴木あやこさんは、NTTドコモ営業時代に働き続ける人生以外の道を模索、街づくりに興味を持ち、早稲田大学大学院 公共経営研究科に入学。大学院卒業後江東区議会議員選挙に出馬し当選。 有権者のみなさんに自分の政策をわかりやすく伝えることをマニュフェストに掲げ、毎月市民との交流を深める「あやこCafe」を開催。第3期目を迎え、育児だけではなく、介護や健康など有権者が求める課題を解決するために日々奔走しています。

ポッドキャスト「はひふへほんだの●●教えて!」ゲスト 多摩市議会議員 遠藤ちひろさん
Radio / Podcast

多摩市議会議員 遠藤ちひろさん

第5回目ゲストは遠藤ちひろさん 多摩市議会議員の遠藤ちひろさんをゲストにお招きし、経歴、議員を目指すきっかけ、大切にしている想い、議員として大切なものなどについて色々と語っていただきました。 ポッドキャストで配信 市川うららFM「はひふへほんだの●●教えて!」のダイジェストをポッドキャスト配信しております。Anchorという配信サービスを使って配信しておりますので、ぜひみなさんお聞きください。 ゲスト:遠藤ちひろさんについて 遠藤ちひろさんは、多摩市のプロモーション支援を自社で請負、その魅力を他の人に伝えるべく2010年に多摩市長選挙に出馬しますが、僅差で次点となり惜敗。翌年の多摩市議会議員選挙で圧倒的な票数で当選しました。 3期目を迎える現在は、ビジネス視点を政治や市政の問題点を分析し、改善案をまとめ上げるなど、より良い暮らしの実現に向けて日々奔走しています。