不審者情報が相次いでいます|お知らせ
こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。
連日、武蔵野市内で不審者情報が絶えません。
先日、三鷹市大沢で強盗未遂の報道がありました。複数名のうち1名が逮捕されたとのことでしたが、「闇バイト」との関連も言われており、被害者にも加害者にもならないための注意が必要です。
武蔵野市でも毎日市内のいたるところで、不審者についての通報がなされています。通報されているものは氷山の一角と考えると、動きとしてはもっと多いと思われます。
警視庁などからの注意喚起についてポイントを記載しますので、ぜひご家族や地域の周りの方に、お伝えいただきますようお願いいたします。
■ドアは開けずにインターホンで!
「バザーに出す不用品はありませんか」
「屋根が壊れているから見せてほしい」
などと言って、コミュニケーションを取ったり家の中に入ろうとしてきたりするそうです。知らない人には対応せず、家族構成なども話さないようにしましょう。
■迷わず通報を!
家の周りをうろうろしていたり、壁や表札を触ったり、建物の写真を多数撮影したりといった事態が発生しています。怪しい状況があれば迷わず通報してください。
(通報があると警察も巡回してくれるはずです)
家にいる時間でもドアは施錠し、人が出入りできそうな窓なども注意が必要です。物騒なことでとても残念ではありますが、地域の目で予防していきましょう。ご協力をお願いいたします。