BLOG

ブログ

お知らせ

出産のご報告と12月議会について|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 以前よりSNSなどでは妊娠中であることをお伝えしておりましたが、この度無事に第三子を出産いたしました。妊娠中は多くの方にサポートをいただき、議会での活動や日頃の仕事など両立してこられたこと、心より感謝申し上げます。 3回目とはいえ心折れそうになりながらも、なんとか無事にお産を終えることができ、ただいま入院中です。 日程的に12月議会は担当の総務委員会と議決日にあたる本会議最終日には出席予定にしておりますが、年に4回しかない一般質問の機会を活かせなかったことは悔しく、残念に思っております。 出産を経ながらの議員活動においてはどうしてもこのようにライフイベントのタイミングが重なってくることがありますが、できる限りの活動をしっかりとやることが求められていると思いますので、これからも精一杯取り組む所存です。 以前より出産に限らず、書面での決議や一般質問の答弁をいただくことができないかなど、議会改革の議論においても度々テーマとして挙がっています。 直面しないとなかなかこうした改革は行われにくい、後回しにされやすい傾向にありますが、多様な手法が取り入れられる柔軟な議会の実現に向け、私自身も経験を活かしていきたいです。 12月議会は6日〜21日、今回は予算や決算がないためコンパクトな日程となります。一般質問→委員会→議決の流れです、ぜひ中継などご注目ください。 一気に冷え込んできました。皆さまもどうかご自愛くださいませ。いつもあたたかなメッセージをありがとうございます。

お知らせ

武蔵野市第七次総合情報化基本計画(中間まとめ)についての意見募集が始まりました|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 武蔵野市の総合情報化計画について、来年から3年間の施策が詰まった中間まとめが公表されました。下記は概要版より。 市全体の情報化施策についてであるため、庁内全体から重点的に取り組むものを集めまとめたかたちです。 11月の総務委員会で報告があった際に質疑しましたが、書いていないことはやらないのかという点についてはそうではなく、各部署で動いているDXもあるとの回答。 また、学校や保育園といった各分野での動きもある、さまざまな分野に関係することをPRして多様な意見が集まるよう工夫してほしいという要望も伝えています。 こうした全体的な市政にまつわる意見募集は自分の暮らしにはあまり関係がないと思いがちですが、実は普段こうなったらいいなと考えているようなことが書いてあったりするんですよね。 子育て分野においては読む限り学校の先生方のテレワークなどは出てきていますが、例えば欠席届などの手続きの電子化についてといった業務効率化はここには具体的記載がありません。 ぜひ各分野において重点的に取り組んでほしいことをご意見として届けてください。周囲の方にも情報をお伝えくださいね。 中間のまとめの内容や意見募集の詳細は、下記の市ページをご確認願います。 ◆市のホームページはこちら

お知らせ

武蔵野市子どもの権利条例素案についての意見募集が始まりました|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 以前より引き続いて議論が行われている武蔵野市子どもの権利条例(仮称)について素案が公表され、12月12日まで意見募集が行われています。 中間のまとめという段階でもさまざまな意見が出されたこちらの条例、市内での関心の高さも伺えます。 今回は素案ということなので、まだ決定版ではありませんが、中間のまとめのような議論内容についてではなく、条例としてのスタイルに変わってきています。これは最終段階への大切なステップです。 お子さん自身から意見を出せるフォームなども用意されていますので、ぜひご家庭や教育機関においても話のタネにしていただき、さまざまな意見を市に届けられればと思います。 12月6日から始まる市議会定例会においても、多数の議員が質疑で取り上げるのではないかと思います。そちらの議論にもぜひご注目ください! 意見募集や市民意見交換会の詳細は下記の市ページをご確認ください。市民意見交換会は発言せず他の方の意見を聴くだけでも大丈夫です。多様な意見を耳にすることができると思います。お気軽にご参加を。 ◆市のホームページはこちら

お知らせ

オンライントークイベント開催します|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。今回はYouTubeのライブ配信を活用してお話会をしてみたいと思います。 チャット機能を活用していただいた質問などにお答えしていく予定です。通信に問題などあった場合にはTwitter(@natsuhonda8)で速報します。 ▼11/12(土)15時半〜を予定申込不要・途中参加/離脱OK配信は下記リンク先にて「武蔵野市議会議員本多夏帆の働くチャンネル」https://youtu.be/fTG7nTqIKg0

お知らせ

資料公開用フォルダを作成しました|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 ホームページなどだと少々読みにくかった議会レポート画像やそのほか公開できるような資料をDropboxにて共有させていただくことにしました。 こちらからフォルダに飛ぶことができます。ぜひお役立ていただけたらと思います。資料の共有にも力を入れていきます。

お知らせ

Youtubeチャンネルを開設しました|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 この度、遅ればせながらという感じもしますが、Youtubeチャンネルを開設しました。その名も武蔵野市議会議員本多夏帆の「働く」チャンネルです。 まずは3コーナー・武蔵野市議会議員本多夏帆のいろは・武蔵野市議会のいろは・武蔵野市政のいろはをシリーズで収録していきたいと思います。資料なども紹介しながら、有益な情報を発信していきたいと考えています。 インターネットラジオstand.fmも引き続き活用していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

オンライントークイベント開催します|お知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 9月の定例会が終了したので、オンラインにて報告を兼ねたお話する会を開催します。 開催はオンラインにて、Zoomを使用します。途中入退室自由、耳だけ参加も歓迎しますが、参加者同士の個人情報については必ずお守りください。 開催日時:2022/10/1(土)15:00-16:30場所:オンライン(Zoom)お申込み後ご案内します。問合せ先メールアドレス:nh@office-breath.com┗公式LINEもOK:@740ouxev(https://lin.ee/E8Ah56Q)申込期限:10/1(土)12:00 お申込みはこちらのGoogleフォームからお願いいたします。

Radio / Podcast

ラジオ「総務委員会9/7の振り返り~補正予算でのやりとり」を更新しました

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 コンスタントにと思いながらちょこちょこと取り組んでいるstandfmラジオ、定例会に入り更新を進めています。 ブログの文面だけだと分かりにくいことも、口頭で説明するとやはり分かりやすくなると思うところ、資料を見ながら…というのも目指して、Youtubeチャンネルも開設しました(動画はまだですが…) ぜひ耳からの情報もキャッチしていただけたらと思います。 standfm「本多夏帆のむさしのみたかだより」 武蔵野市議会議員 本多夏帆 – YouTube