BLOG

ブログ

お知らせ

2022年1月のスケジュール

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 感染拡大状況も日々変化しており、心配ですね。まずは基本的な対策をしっかりと行っていきたいです。 さて、1月の議員に関連するスケジュールを書いておきたいと思います。自分のスケジュール管理としてなのですが、せっかくなのでブログにも… 年始は賀詞交換会などが多数あるのが恒例ですが、昨年からそうした状況がずいぶんと変わり、交流行事は少なくなっています。 1/8-15各地でどんと焼き 1/9 出初式(今年は式典のみ) 1/10成人式 1/13広報委員会 1/18子どもの権利に関する条例検討委員会・地域包括ケア推進協議会 1/25非核都市宣言平和事業実行委員会 その他、議会運営委員会や厚生委員会の懇談会、文教委員会の勉強会が2件、外環道のシンポジウムなど多数のイベントがあります。 来賓として呼んでいただいているものもあればコロナ禍で伺えないものもあります。市で行われているもののイメージが伝わればと思い、一覧にしました。 なんだかんだで私自身も忙しい1月になりそうです。 各イベントについて詳しくは市のイベントページをぜひご覧ください。

お知らせ

みんなで書こう!武蔵野市のパブコメ|イベント開催のお知らせ

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 昨日の議会報告会でリクエストをいただいた、パブリックコメント(意見募集)の解説的なイベントを早速企画しました。 計画案を読んだことがない、パブコメって何?という方でも、これを機にぜひ気軽に参加していただければと思います。計画案がどんなものなのか、その背景などもあわせてできる限りお話します。 開催情報 2021年1月8日(土)10~12時頃場所:コワーキングスペースBreath(中町1-24-8)※自転車は公共駐輪場へ 今回のテーマは文化施設整備・コミュニティセンター整備・市民活動促進についてです。これらの計画案についてのパブリックコメントが1/14まで募集されています。詳しくは市のホームページをご覧ください。 主催:武蔵野市議会会派 ワクワクはたらく 議員 宮代一利・本多夏帆

yellow dry maple
お知らせ

ご意見をお送りいただくときのお願い

こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。 連日、武蔵野市の住民投票条例についてご意見をいただいております。ご意見を送られる際のお願いです。 できる限り「メール・SNS・FAX」での送付をお願いいたします。 議会中のため事務所にはおらず、電話でのお話ができません。受付に繋がりはしますが、お問合せが多くパンク気味です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 各種連絡先の詳細は武蔵野市議会サイトでご確認ください。なお、Twitterで日々情報発信をしております。