武蔵野市の意見募集がはじまりました!|お知らせ
こんにちは、武蔵野市議会議員の本多夏帆です。
▼今ある意見やアイデアはぜひ長期計画の意見交換会・パブリックコメントへ!
この9・10月は「第六期長期計画・調整計画」という、武蔵野市の最上位計画の案についての意見交換会やパブリックコメントの募集が行われています。
計画案を読んで思ったこと、それ以外にも今抱えている課題意識や困りごとなど、声を届ける機会です。意見交換会では、他の人がどんなことを考えているのか、聞くだけでもOK。オンラインでの開催もあります。パブリックコメントはフォームに入力するだけで提出できます。
声を可視化することで、市の職員や市議会議員、市民同士でも課題への認識を持ち、理解を深めることに繋がります。こんなふうに思っていることがあるよ、こんな考えもあるよと、ぜひ声を発してください。
この計画に反映される内容でなくても、別の場面で、市政に活かすことができるかもしれません。よりよいまちづくりのために、一緒に取り組んでみませんか?
意見交換会
- 9月24日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分 場所:武蔵野芸能劇場
- 9月29日(金曜日)午後7時~9時 場所:武蔵野スイングホール南棟10階スカイルーム
- 9月30日(土曜日)午後1時~3時 場所:商工会館4階市民会議室(ゼロワンホール)
- 10月11日(水曜日)午後7時~9時 場所:オンライン(ZOOM)
パブリックコメント
9月1日(金曜日) から 10月16日(月曜日)まで
詳細は市ホームページへ
▼来週の審議内容は?
市から上程された議案や市民からの陳情について、各委員会で審議します。入札が不調となっていた一中の件が進みその工事請負契約等についてや、 さまざま補正予算が出されているため、1つひとつ取り組んでいきます。
それが終わると決算特別委員会へ突入。議題の多い9月議会、頑張ります。
